色々なしつけ方

ハウス(クレート)好きな犬にするには

犬を飼う前、私はこんなことを思っていました。
「犬をあんな小さなところに詰め込んで、なんとカワイそうなことを!」

でも、それは間違いでした。



【犬にとってのハウスって?】

犬を部屋のどこにでも自由に放し飼いしていると、
犬の行動範囲がとても広くなってしまいます。


犬にとっては、「行動範囲=縄張り」です。
その広い縄張りを絶えず守らないといけないとしたら、
絶えず犬の緊張が続きます。


犬がオオカミだった昔、
巣穴みたいな狭い場所でくつろぐという習慣がありました。


現代の犬にも安心できる空間が必要です。
犬がリラックスできる部屋。
それが犬のハウスなんです。


自分の居場所のない犬は、ゆっくり眠る時間も少なくなり
かなりのストレスがかかってしまいます。


犬の気持ちを落ちつかせ、体を休めるためにも、
多頭飼いの場合はそれぞれ別々のハウスを用意してあげましょう。




【愛犬がハウスを好きかどうか見分けるには?】

人間でも ホテルやよそ様に家に泊まったときは、
何か落ち着かずぐっすり眠れないことがありますよね。


犬だって同じです。


愛犬がハウスを好きかどうか見分けるには、
ハウスへ自分から進んで入っていき、その中でぐっすり眠っているかどうかです。


ハウスの中ではソワソワしたり、
不安な声で鳴いていたり、
「ここから出してくれぇ〜〜!」って吠えまくったりしていると、
ハウスの居心地が悪い証拠です。




【犬がハウスを好きになるとこんなに便利!】

*ムダ吠えが少なくなる

来客時にハウスすると、
「自分の縄張りに見知らぬ人が進入してきた!」
といって吠えることも少なくなります。

分離不安によるムダ吠えも減ります。


*トイレの失敗がなくなる

狭いハウスの中ではウロウロできません。
動き回らないときって、犬はオシッコをほとんどしません。


ケージの中でベッドをハウス代わりにしている人は
ベッドをクレートやバリケンに換えるだけで
トイレトレーニングがスムーズにいくかもしれません。

⇒ クレートの正しい大きさについてはこちらをご覧下さい。


*ペットホテルや入院時のストレスが減る

病院やホテル、トリミング先でも必ず入れられるハウスです。
ハウスに慣れていない犬はずっと鳴き続け、
犬にかなりのストレスがかかります。

預けた相手にも迷惑がかかります。
預けるときやお迎えのとき、アナタもきっと恥ずかしくて暗い気分になります。




【愛犬をハウス好きな犬にするには?】

「ハウスの中は楽しいところ♪」
「ハウスに入るを良い事がある。」と犬に思わせることです。


夜寝るときや留守番のときだけ閉じ込められる寂しいところ。
イタズラしたときに罰として入れられる恐いところ。


などと犬が思うと、なかなかハウスを好きになってくれません。


ハウストレーニングは、子犬が家に来たときからスタートです。
大きくなってからでも、時間はかかりますがトレーニングできます。
  (あきらめないでね。ガンバレェ〜〜!)


いきなりハウスに犬を閉じ込めるなんて強引な方法はやめてね。
最初はハウスの扉を開けたままで、
犬の好きなオヤツ(小さくカットした物)をあげる方法が良いと思います。


私はフードを一粒ずつ使いました。
ウチの犬はフードが大好きだったもので。


@ハウスにオヤツを入れる

できるだけ奥の方に入れて下さい。
犬が奥まで入って行きますから。


最初は顔だけ奥に突っ込んで、
後ろ足はハウスの外に出したままかもしれません。


それでも無理やり犬を中に押し込むのではなく、
ハウスに入ることに慣れさせるのを目標にしましょう。
何日か行います。


Aハウスでいつもの食事をさせる

ハウスに慣れてきたら、中でいつもの食事を食べさせましょう。
初めは扉を開けたまま。


このとき「イイコ!」と優しくほめることも忘れずに。


B次は扉を閉めて

ハウスに自分から近づくようになれば、
食事中は扉を閉めます。
もちろんこのときも、ほめることもお忘れなく。

食べ終わればすぐに扉を開けます。


C扉を閉める時間を少しずつ延ばす

食事の用意をしているときに、犬が自分からハウスに入ったりして
だんだんハウスが好きになりかけたら、
食事後の扉を閉める時間をちょっとずつ長くしていきます。




【ハウスから出すタイミングは?】

犬が「ここから出してほしい!」といって吠えたときにハウスから出すと、
「吠えれば出してくれるんだ。」と犬は学習します。
次はもっと大声で吠えるでしょう。


犬をハウスから出すタイミングは、必ず犬が大人しくしているときだけ。
それを繰り返していると、「ハウスは静かに過ごすところ。」と犬はイメージします。


ハウス(クレート)の大きさはとても重要です。
 ⇒こちらに詳しく書いています。
必ず読んで下さいね。


ゆずの部屋

ハウスが好きなウチの犬は、
一人になりたいときに自分からハウスに入っていきます。


私が娘を感情的に怒って異様な空気が漂っているときも、
愛犬はシッポを丸めてハウスで待機しています。


その顔を見ると、カンカン湯気出している自分がアホらしく思えて
思わず噴き出してしまいます。ヾ(≧∇≦*)ゝプッ!


夜寝るときも、もちろんハウスに入れます。
「もう寝るよ。」と私が声をかけると、自分からハウスに入って行きます。


家族の食事中もハウスさせるのが良いかもしれません。
横で「ちょうだい視線」をあびることもないですし、
「犬と人間の食事は別。」ということを犬に教えることにもなります。


ハウス好きな犬になると、飼主も愛犬も良いことがいっぱいです。
ガンバってトレーニングして下さいね。


★ランキングに参加しています。応援クリックをお願い致します!
   ⇒犬ブログランキングを見る

2007年07月03日 20:36