色々なしつけ方

拾い食い

お散歩中は、愛犬が拾い食いしないように注意しないといけません。
でも、人間は犬の嗅覚には、とてもかなわないので、
あなたより犬の方が先に、食べ物を見つけてしまうでしょうねぇ・・・・

ありゃありゃ、困った、どうしましょう・・・・・?


おかしやパン切れ、よく落ちています。
もし、腐っていたらどうします?


食べ物だけではありません。


ご近所のキャバリアちゃんは、よその犬のウンチを食べるんだそうです。
( ウンチを持って帰らない飼い主もどうかと思いますが。 )

そのたびに、何か変な病気にならないかと、
動物病院で検査してもらうのだそうです。


あまりに、病院に連れて行く回数が多いので、先生に叱られたんだって。
「拾い食いさせないように、犬をしっかり見張りなさい!」って。


犬がすでに拾い食いした後で叱っても、時すでに遅しです


叱られたことで、次は飼い主に隠れて、もっと早く拾い、
もっと早く飲み込もうとします。


愛犬に拾い食いの癖がある場合は、すぐにトレーニングを開始しましょう。


◆まず、お散歩コースにあらかじめ、何か食べ物をわざと落としておきます。


電信柱など、どこに置いたか分かるような所を選びましょうね。


わざと落としておいた食べ物の方へ歩き、
犬がその食べ物に鼻を近づけた瞬間にすぐやめさせ、
「イケナイ」と恐い声で叱ります。


やめさせた後に、一転優しくゆっくりほめます


このとき、絶対にその食べ物を食べさせないように注意してください。


そして、次の落とした物のところまで、歩きます。


また、犬がそれを食べようとしたら、犬の目を見て厳しく叱ります。
そして、やめさせて、もう一度ほめます。


これを、何回か繰り返してください。


そのうち、落ちている食べ物を見ても、犬は知らんぷりします。
このときは、必ず優しい笑顔でほめてあげましょう


お散歩のコースをかえて、食べ物を違う場所に落として練習しましょう。
こうして、食べ物を決して拾い食いしなくなるまで、続けてください。


仕掛けの食べ物の回収も、お忘れなく!


★ランキングに参加しています。応援クリックをお願い致します!
   ⇒犬ブログランキングを見る

2006年05月07日 17:18